こんにちは!整理収納アドバイザーの安田みらいです🌿
今回は、「今の家でも物があふれていて、引越ししてもこのままだとうまくいかない気がして…」とご相談いただいたお客様からのご依頼でした。
ご家族が増えるタイミングでの引越し。
限られた空間をどう使うか、収納をどう活かすかが大きなテーマでした。
そこで、引越し前の段階からコンサルとして関わらせていただき、「新しい家で暮らしが回るように」物の見直しや収納計画を一緒に考えながら、引越し後は実際に現場で開梱〜収納までサポートさせていただきました✨
ただ片付けるのではなく、“これからの暮らし”に合わせて空間をつくるサポートになった事例です。
片付けやすい家は、“ものの場所”からできていく
引越し前のお住まいでは、気づけば“とりあえず置いたまま”の物が増えていき、
「どこから手をつけていいのか、もうわからない…」そんな状態になっていたそうです。
だからこそ、新しいおうちでは “ちゃんと整理して、気持ちよく暮らしをスタートしたい” という思いから、引越し収納サポートをご利用くださいました。
今の家から、新しい家へ。
ただ物を運ぶだけじゃなく、これからの暮らしを整える準備でもあります。
ものの整理ももちろん大切ですが、引越し後に一番悩むのは、きっと「定位置をどう作るか」。
片付けやすい家=ものの居場所が決まっている家。
お客様の持ち物や暮らしの流れをヒアリングしながら、一緒に“適材適所”を見つけていきます。

サポート中の様子とご感想
引っ越しサポート当日。
お客様のお宅に伺うと、まだまだたくさんの荷物が段ボールに詰まったままの状態。
梱包や配送作業を乗り越えて、すでにお客様はヘトヘト…ということも少なくありません💦
そんな中で「きちんと収納まで仕上げる」のは、本当に大変なこと。
でも、そこは私たちの出番です。
お客様と一緒に手を動かしながら、どんどん段ボールを開いて、必要な物を“使いやすい場所”へ収めていきます。
物の定位置を一緒に考えていく中で、「ここに置けばラク」「戻す場所が決まっているから迷わない」という、“片づけやすい仕組み”が自然と整っていきました。
「自分では思いつかない収納方法を知れたり、カテゴライズされつつ収納が整っていき家族で感動しております。」
そんな嬉しいご感想をいただけたことも、印象的な時間でした。



作業後には、ご家族から
「荷物がきちんと収まって、ホッとしました」
「プロの発想って、やっぱりすごいですね」
そんな嬉しいお声をいただきました。
🗣️ お客様の声
引越し前の家では、物が置きっぱなしになっていたり、「どこから手をつけたらいいのか分からない…」という状態でした。だからこそ、新しい家ではしっかり整理して、気持ちよく暮らしを始めたいという思いがありました。
荷解きを1日でどこまでできるのか、とても心配だったのですが、安田さんが「これはこっち」「こっちはここが良さそうですね」と、テンポよく提案しながら動いてくださったおかげで、ほぼすべての荷物を1日で片付け終えることができました!
ダンボールがどんどんなくなっていく様子に、家族みんなで「うわぁ…!」と感動していました。
収納グッズもLINEでその都度ご提案くださり、すごく助かりました。事前のやり取りからも“相談しやすそうな方”だと感じていて、
お願いして本当に良かったです。
新しいお家でも「物が溢れたらどうしよう…」と不安だった荷物たちが、きちんと収まってくれて、今はすごく安心しています。
S様、このたびはご依頼ありがとうございました🌿
毎日使う空間が整えば、“使いやすく、片付けやすい仕組み”が自然とできあがり、新しい暮らしもスムーズにスタートできます。
これから始まるご家族での新しい日々が、もっと心地よく、もっと楽しい時間になりますように。
またお手伝いできる日を、楽しみにしております☺︎