
安田 みらい整理収納アドバイザー
生まれも育ちも、大阪生まれの大阪人です。
育った環境も珍しく、また子育てをするママとなってからの苦悩も全てが今の自分をここに導いてくれた貴重な経験だと思っています。大家族で育ち、5年間専業主婦だった私の転機を少しお話しさせていただきますね。

7人兄弟9人家族の大家族で育ちました。
7人兄弟の中間子、わいわいと賑やかな大家族の中で育ちました。
当時住んでいたおうちは62.8㎡ 3階建ての一軒家。よくテレビで見る大家族とは違い、兄弟が多いにも関わらず、おうちはスッキリ整った空間でした。我が家の母はとってもお片づけが得意で、収納上手だったんです。
兄弟が多くても、おうちが狭くても母はスッキリと整える快適な暮らし方の方法を私たちに教えてくれたました。
昔から接客が大好き。
美容業、アパレル、cafeやウェデイングなど様々な接客業を経験しました。その中でも、ウェデイングでのお仕事は長く、約1000件を超える式に携わり、挙式・披露宴の進行スケジュールを管理していました。
一分一秒が勝負の、失敗が許されない環境で培ったサービススキルは今では訪問作業の現場で活かされています。
みるみる変化していく空間に心が軽くなり、表情がどんどん明るくなっていくお客さまの様子を伺えることが今のわたしの喜びでもあり、おうちの空間を整えることで今よりもっと幸せに、笑顔になってほしい!そう思い整理収納アドバイザーとして活動しています。


第3子出産直後のワンオペ育児
長女出産を機に、専業主婦となり子育てに励む日々を過ごしておりました。第3子次女出産後、主人の転勤を機にワンオペママに。家族がバラバラになった寂しさや、子育てのプレッシャーから毎日不安で情緒不安定に。
子どもが増える度にどんどんものが増え乱れていくおうちと、自分自身の心のバランスを保つために、社会復帰すること。整理収納を学ぶこと。を決意しました。
子育て∔パート∔資格取得に励み、2019年4月整理収納アドバイザー1級を取得。2020年6月、フリーランスとして活動開始。
今では子育て∔お仕事に励みながら、整理収納サービス累計作業時間500時間以上。子育てママに向けたお片づけ講座やライターとして、多方面からお片づけの素晴らしさをお伝えしています。
整理収納の学びから得たこと
整理収納を学び、おうち全体の収納を見直したことでお部屋の空間は激変しました。
片づけやすい仕組みを作ることで子どもたちは自分のことはもちろん、家事も手伝ってくれるようになり、大変だ。大変だと嘆いていた子育ては、お片づけのチカラと子どもたちの成長でとっても楽になりました。
まさに心にゆとりと時間ができた感覚を実感。
家事は毎日のことだからこそ、仕組みから整え家事を楽に。
好きなものをたくさん集めて暮らしを楽しむ。
ママが笑顔になると、子どもたちも笑顔になる。
お片づけは幸せの空間づくりだと思っています。
整理収納を学び気づいたことは『片づけの方法を知らない方が多い』ということ。
意味を知り、毎日の日常に取り入れていくと、とてもスッキリ心も軽くなるんです。
毎日の暮らしが少しでも楽に、明るく楽しく過ごせるよう、お片づけの素晴らしいチカラを整理収納アドバイザーとしてこれからも皆さまにお伝えしていきたいと思います。



保有資格
▪整理収納アドバイザー1級
▪整理収納教育士
▪住宅収納スペシャリスト
▪エニアグラムお片づけ士®アンバサダー
活動実績
▪ご訪問サポート時間 累計作業時間300時間 (2022.1 現在)
▪エニアグラムタイプ診断
▪お片づけ講座主催
▪MATEの暮らしの節約術 YouTube出演
▪朝日放送TV CAST 出演
▪主婦の友社 書籍掲載


おうちは家族の笑顔が集まる場所であってほしい

1日の始まり、1日の終わり。
人生の中でお家で過ごす時間は大半を占めています。
子どもたちが学校から帰ってきたとき
旦那さんがお仕事から帰ってきたとき
おうちが家族みんなのほっと心落ち着く空間であってほしいと願っています。
あなたらしく、がんばりすぎず、ちょうどいい暮らし。
居心地のいい、快適な空間づくりをわたしがサポートいたします。
MONOCORO 安田 みらい