おうち丸ごとお片づけ。継続プランがオススメな理由

Contents

おうち丸ごと継続プランって、どう進める?

✓おうち丸ごと一緒に片づけてほしいけどいまいちイメージが湧かない。
✓スポットでお願いしたいけど、継続プランと何が違うの??
✓我が家にはどんな進め方が合っているの?

ここでみなさんに質問があります。こんな経験したことはありませんか?
いざ!片づけよう。そう思い片づけに取り組んでいるふと出てくる、「収める場所はここではないもの。」

「あっちの部屋に持っていきたいな。これはあそこの引き出しだな。」
ここだと思う場所に持っていき扉を開けると…

「あぁ、ここも片づけなくっちゃ・・・」
モヤモヤ・・・

お片づけをしていて、一番大変な状態なことがものが混在していること。
片付けようと1箇所だけきれいにしても、「ここには必要ないですね。」というものがお部屋の外に追いやられ、とりあえず違う部屋に置いておこう!とまたものを移動して結局おうちの中でぐるぐる・・・

だからこそ、ピンポイントで片づけてもリバウンドしやすい。
整理収納サービスでは、土台となる整理から収納まで丸ごとサポートいたします。

継続サポートの進め方はお客さまに合わせてプランを作成!今悩んでいるお悩みをお伺いし、お部屋の使い方から、空間に合う収納アイテムのご提案まで、全てお客さまに合わせて作業を進めていきます。

おうち全体を見直すメリット

プロと一緒にお片づけに取り組むと、分類、片づけやすい仕組みを作り,ものの定位置を決め適材適所に収めるだからこそ片づけやすくなり、さらにおうち全体を見直すことでリバウンドしにくい。

お客さまと一緒に片づけていると、「なるほど!そうまとめるのね。」「使い方がいまいち分からなくて、やっと活用できました!」「目から鱗なんですけど・・・」などなどご感想は様々です♪

【分け方・収め方】にお片づけのノウハウを活用しますが、実は住むおうちの間取りや家族構成、ものの持ち方で収め方は様々なんです。


整理収納に正解はありません。


だから、悩むんです。だから、難しいんです。
「SNSや本で見たものをマネをしてみたものの、うちには合わなかった。」と悩んでいるお客さまのお声をたくさん伺います。そんな時は是非頼ってください。

わたし、パズル得意なので♡
きっとあなたのお役に立てます。

大きなおうちの中を丸ごとパズルのようにものを移動し、その都度使いやすさをお客さまに確認しながら、最後の完成まで伴走させていただく。だからこそMONOCOROの継続プランはおススメなのです♪

人生の時間は有限です。今の暮らしを変化させたい!暮らしと心にゆとりが欲しい!そう感じた時は、是非お気軽にお問合せ下さい。

Scroll⇀

Monocoro (2)
previous arrow
next arrow

掲載許可いただいております。

継続プラン スケジュール例

例1:4人家族一戸建て 
例2:5人家族一戸建て

上記5回継続コースは、全てアシスタント付きプランのお客さまの一例です。

作業時間はお客さまのおうちの大きさ、ものの量に比例します。
「まず一度見てほしい!」というお客様へ、お試しプラン・ヒアリングサポートもございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

3人育児∔ワンオペママの整理収納アドバイザー

小さな子どもがいてもスッキリ暮らす
整理収納のことを日々考え発信しています。

Contents