こどもと一緒に衣替え

どんどん暖かくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね。
暖かくなると必ずやってくるのが『衣替え』
ここに苦戦するママさんたちは多いのではないでしょうか。

✓時間がかかるから、なかなか進まない。
✓上手くできる方法が分からない
✓おさがりの服などとにかく服が多くて分類できない

そんな皆さんに、我が家でのこどもたち巻き込んでみんなで作業する衣替え方法をご紹介します。

Contents

我が家の押入れ収納

押入れ収納右側がこどもたちの衣類収納。
我が家では、母が畳んだ洗濯物は各自、自分でなおす。という暗黙のルールがあります。

こどもたちには【自分のことは自分でする!】
小さなころからその行動が当たり前になるように
ずっと言い続けています。

畳んだ服を引き出しに収める。ほんの少しの行動でもお母さんの家事負担も減りますし、
いつかは自分でしなければならない時が来る。

そんな時、いつも当たり前のようにする
✓外に出るときは靴を履く
✓ご飯を食べるときは箸を出す
✓服は引き出しに収める
ができるとステキですよね!

これができると、出して戻す行動自体が習慣になって面倒だという気落ちが減るんです。

【自分のことは自分でする】
お子さまと相談しながらできることは
どんどん自分たちでやってもらいましょう!

家事はみんなで協力♡

オフシーズン・サイズ待ち衣類は別の場所で保管

オフシーズンの衣類やサイズ待ちの服は違うケースに人別で収納

2階のクローゼット下段収納にはその他
✓マフラー
✓中間服のアウター
✓メルカリBOX
などもありますよ(^^)

こどもたちと一緒に作業♩

2階から収納ケースを持ってきてから、今ある服を見直します。
どんなにあるか把握するためにも整理をするときは同じカテゴリーのものを一か所に集めて
【全部出して見直す】が鉄則なんです。


何も決めずに作業に入ってしまうと
あれもこれもと気になって
いろんなことを一気にやってしまいがちですが、
そうなると、時間もかかるしすっごく大変。

そうならない為にも、
「今日はこどもたちの服だけ。」
範囲を決めてする!ということも大事ですよ(^^)/

わぁーーとなってしまうこの状況。
ひとりでは立ち向かうのは勇気がいりますよね。

だけど、みんなでやれば怖くない!
人出が多いと作業も捗り、かなり時短で衣替えを
すすめることができました(^^)

こどもと一緒に作業をすることで
引き出しの中は着る服ばかり。

子ども服は何着あれば大丈夫?

みなさんはお洋服の数を数えたことがありますか?
数えることでどれくらいあれば大丈夫なのか。
こんなにたくさん持っていても全部着れないな。
など、いろんなことがイメージできるようになるんです(^^)

我が家の息子くんのTシャツは数えてみると全部で12枚でした!12枚あれば約2週間分のコーディネートができる(^^)/
そう考えると、服はそんなにたくさんなくても大丈夫!

是非、一度おうちにある衣類の数を数えてみてくださいね。
なんとなく持つのではなく、数に表すことで
こんなになくても大丈夫かも!そんな気付きが出てくるかの知れません(^^)

ご自身のおうちに合う、適正量考えてみてくださいね♡




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

3人育児∔ワンオペママの整理収納アドバイザー

小さな子どもがいてもスッキリ暮らす
整理収納のことを日々考え発信しています。

Contents